Quantcast
Channel: 駐車監視員様に感謝のブログ
Viewing all 55 articles
Browse latest View live

[転載]6月1日からの 駐車違反取締りに大不満!!

$
0
0
今日から、駐車違反(以後 駐禁)が新しくなり、マスコミでも大々的に取り上げられいる。

昼にもテレビで、関連ニュースをやっていて、数々の問題が出ていた。

 ゞ伴埃嵶召紡个垢觴萃蠅良垳燭

  郵便局関連車両は、特例で、駐車OKなのに、民間配達業者はNGは、官民差別だ!

◆_雜郤嵶召悗稜枸犬ない

などなど。

でも、こういったマスコミの報道で、ひとつ見落とされていることがある。
それは、二輪の駐禁についてだ。

車は、一般的に駐車場があるから、悪質な駐車はキップ切られて当然だ。もちろん、業者は除いて。

そして、自転車や小型バイクも、市営の駐輪場があるから、駐輪が面倒でも停めるしかないと思う。あるだけいいと思います。

しかし、250以上(特に400以上の大型バイク)については、駐車場がないんです!驚いたことに。

で、先日 静岡中央署と静岡市役所に、直接抗議しに行った。

「駐車したくても、駐車するところが無いのに、違反とはおかしい!!駐禁車両を取り締まるのは、もちろん賛成ですが、その前にハード面を充実させてからでないと、おかしいですよ!個人的な話しなんですが、私は大型バイクを通勤の足にしています。小さいのが、ないんですけど。家も田舎なので、自転車での通勤は現実的でなく、バス通勤に関しては、いろいろと不便です。仕事柄、数時間単位での移動が多いので、それにはバイクが一番なんです。ですから、今回の法改正を無条件、否定しているんじゃなくて、停めるところがないというところが問題なんです。車や軽車両は停めるとことがあるからいいですけど」

静岡中央署では、

「そういわれましても、そういう法律ですし、近隣の方が違法駐車で困っているんです。もし市街地に停めるなら、コインパーキングか、路上駐車(パーキングチケット)となります。大型二輪が駐車できるところは、今現在1箇所しかありません。詳しくは市役所で聞いてください。」

出た出た!公的機関による民間人のたらいまわし!

「それは、近隣住民の迷惑についてはごもっともです。でも、停めるところがないじゃないですか!!パーキングチケット!??バイクに張っても、雨ふったり、張ったチケットをイタズラで剥がされたりしたらどうなるんですか?バイク乗りは、バイクで市内に来るな!っていってるようなもんですよ。この法律のために、自転車置き場に手軽に置ける原付を新たに買えってことですか?!」

らちがあかないので、静岡葵区役所に出向いて、抗議すると

「事情は理解できるのですが、大中2輪車用 駐車設備には費用もかかりまして、民間業者が駐輪場を経営するといっても、商業的に難しい面があるようで。やはり今のところ、ここに停めていただくしかありません。それか、主要駅ではなく、小さい駅に行けば停めれるかもしれません。あくまでも、自転車用としての駐輪場ですが、運がよければ大型も停められるかもしれませんので。」

と、中央署で示されたところと同じ場所。なんて、その場しのぎの返答なんだ!!

「そういう事情も理解できます。しかし、6月1日から私はどこにバイクをどこにとめればいいんですか?個人的なことですけど、私は一週間に2度、JRで浜松に行きます。家は、山間部なので、駅まではバイクです。車では、駐車料金がかかり、浜松での仕事の収入は、1回1000円です。交通費の支給はJRのみです。ですから、駐車料金を浮かせようと、雨の日もバイクで駅周辺まで行きます。もちろん今までとめていたところは、駐禁対象外地域です。」

ことの矛盾さに腹が立ちながらも、その場を後にして、示された駐車場を見に行ってみた。

そこは 静岡市民文化会館の近くで、JR静岡駅から徒歩10分というところか。

 照明が不十分で、薄暗い
 ただスペースがあるだけで、バイクとチェーン等でつなぐ(盗難対策)柱などがない
 ひと気のないところなので、夕方以降 盗難の危険性がある
 もしここが一杯の場合、他に停めるところがない(そんなことはほとんど無いように
    思われますが。利用度ほとんど無いと思います、ここ)

要は、公営(無料でも有料でも)でも、私営(もちろん4輪より安い料金)でも大中二輪が駐車できるところを早急に作って欲しい。

とにかく、停めるところがないんです!!行政等に、大中バイクに乗るな、という権限はあるはずもないのだが、この法律改正は、そう言っているようにも聞こえる。

ほんとバカだと思った、行政などなど。こんなことはある程度、予測していただろうに。予測していながらも、バイクのことはどうでもいいや!思ったのか?それか、とりあえず法だけ施行して、あとはその時考えればいいや!と思っての、今回の法改正なのか。

  

転載元: coreaの韓国語とバイクと車


歩道に乗り上げ迷惑駐車をやめさせたい。 海外ではセメントで固められた車があります

$
0
0



道路交通法第17条第1項に
『車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。』と規定されています。

「第48条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するとき」とは
道路標識等により、歩道等の中で停車し、又は駐車することが指定されている場所に入って停車し、又は駐車するため、最短距離を通って歩道等を通行するときのことです。


イメージ 3






イメージ 4


領1120

歩道に乗り上げ迷惑駐車をやめさせたい。


歩道に乗り上げ迷惑駐車をやめさせたい。
自宅向かいの土建屋が公道交差点5m以内+歩道に車両を半分乗り上げて、荷物の積み下ろしをしています。
月~土曜日 7:00~8:00・12:30~13:30・17:30~18:30
日によって短かったり、長くなったりします。
110番通報してもドライバーが近くにいるので、注意だけでトラックは近所を一周して戻ってくるだけ、
警察に直接相談しても、「パトロールするように最寄りの交番に言っておきます」で、
一ヶ月たっても変化がありません。
敷地内の音なら理解できますが、駐車違反からの騒音で朝、目が覚めるのはストレスが溜まります。
現状カウンセリングを受けているわけでも、通院しているわけても無いし、賠償金が欲しいわけてもありません。
単純に法律に基いて作業して欲しいだけです。
解決案ございましたら、ご教授いただきたく思います。


画像や音声の証拠を揃え、管轄警察署の、署長宛に、丁重なる手紙を出してください。






イメージ 1



歩道の駐車は、道路交通法に定める歩道なら、駐車禁止場所放置となり「左側端に沿わない放置・歩道上」が該当





イメージ 2
なにわ330そ8104


駐車や停車の方法に従わなければならない場合(道路交通法第47条参照)

1. 車両を駐車する時は、道路の左側端に沿ってください。(歩道上駐車、右側駐車、斜め駐車は違反になります)
2. 幅75センチ以下の路側帯、駐停車禁止路側帯(実線と破線2本)、歩行者用路側帯(実線2本)には駐停車できません。
3. 幅75センチ以上の広い路側帯は車両を入れて駐車できますが、この場合、車両の左側に75センチの余地を空けてください。
4. 道路標示で駐停車の方法が指定されているときは、その方法に従ってください。
(注)時間制限駐車区間駐車枠(パーキング・メーター、パーキング・チケット)で標章を掲出して駐車する場合は、メーター、チケットの作動および発給手数料(300円)は要りませんが、できる限り短時間の利用をお願いします。
 
 
 
 
 

 
車いすや乳母車、高齢者の車椅子も通れるようにしてください。
 
 
 
 

 
 
 
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 
 交通事故事件・道路交通法違反
強制捜査関係書類作成の手引き
〔第3版〕
http://tachibanashobo.co.jp/upload/save_image/10101318_5074f72e45103.jpghttp://tachibanashobo.co.jp/user_data/packages/default/images/detail_bt_pdf.jpghttp://tachibanashobo.co.jp/user_data/packages/default/images/detail_bt_pdf2.jpg
各種逮捕手続に必要な関係書類の作成要領と記載例を,事件の流れに沿って収録。自動車運転過失致死傷罪の新設や飲酒運転の厳罰化,被疑者国選弁護人制度の新設等に対応した。
 
「概説 交通警察」交通警察活動の歴史と構造
http://tachibanashobo.co.jp/resize_image.php?image=10101120_5074db5a3b6fa.jpg
【警察官専用図書】クローズアップ実務「交通違反否認事件の措置要領」Part3
http://tachibanashobo.co.jp/resize_image.php?image=1172_s.jpg
「交通警察101問」〔改訂第二版〕
http://tachibanashobo.co.jp/resize_image.php?image=1177_s.jpg
捜査官のための「交通事故解析」〔第2版〕交通事故解析用CD-ROM付
 
 
 
 
 
なにわ330そ8140 白ワゴン爬虫類屋の前の歩道
 
 
イメージ 7
 
 
 
なにわ330ろ15-15黒レクサス
 
 迷惑な路上駐車
 
 
 
熊本301さ6964スバル シルバー
 
 
 
 
 
迷惑な路上駐車
 
 
 
 
 
 
 
なにわ330ね1147白トヨタ
 
 
 
なにわ430そ63-00白トヨタバン
 
 
 
 
 
 
 
福岡503す59-47ホンダ 大阪にて
 
 

 
 
 
大阪市天王寺区生花市場近くブルーシート
 
 
イメージ 3 
 
 
 
 
モータープール
 
 
 
 
 大道1丁目13 ダイトウモータープール
 
 クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 
大阪320に42-43白スポーツカー自転車 
 
 
 
 
 
 
 
なにわ330た69-73白ボルボ
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 
 
 

なにわ580す88-54トリオーネビル前
トリオーネビルは、不要になった自転車を道路にみだりに捨てています。
廃棄物処理法違反 罰金3億円
 
 

 
 
 
なにわ336の・・15白ベンツ
 
 
 

 
 
 
 
大阪301ゆ41-23スバル白標章共
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なにわ334め・123トヨタブルー
 
歩道内 横断歩道付近
KREIS
 
 
 
 
大阪302と77-14白アウディ
 

 
 
 
 
 
なにわ317な・・55シボレー
 
 

 
 
 
イメージ 4
堺330は・414
 クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 

 
なにわ 300 アホのほ 2944 白のカルディナ  みのりビル 前交差点
消火栓付近 駐停車禁止路側帯上
 
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます 
 

なにわ337ふ・・99白レクサス
 
 
 クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 
 
 
足立300ね24-85黒トヨタ
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます 
 
 
 
 
 三重330そ68-75DELICA
 
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 
 
 
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 
イメージ 10
白の実線と破線は、駐停車禁止ですよ!
白のベンツ 88 免許取るときに教えてもらわなかったの?
 

品川 301 み 13-94  黒のベンツ
 

朝鮮総連傘下の幹部逮捕=違法

クリックすると新しいウィンドウで開きます

強制調査関係書類作成の手引き―交通事故事件・道路交通法違反 [単行本]

交通実務研究会

 
 交通事故捜査の手法

著者
:公証人・元福島地方検察庁検事正 宮成正典 著
定価
:¥2,500 (本体 :¥2,381)
発売日
:2010年09月
ISBN
:978-4-8037-1283-4
Cコード
:C3032
判型
:A5 並製
ページ数
:368
雑誌・書籍についてのご意見・ご要望
書籍についてのご意見・ご要望は専用フォームよりお寄せください。

目次

はしがき

序 章 交通事故の捜査手法を考えるに当たって
 1 はじめに
 2 交通事故の実体は何か
 3 交通事故の証拠に特有の問題
 4 交通事故が過失犯であることに由来する問題
 5 交通事故の態様すなわち事実の認定と過失の認定の相異と関連
 6 過失認定の手順

第1章 過失の捉え方
第1節 飛び出し事故をもとに考える
 1 はじめに
 2 事故の概要
 3 証拠の検討
 4 過失の捉え方
5 おわりに
第2節 追突事故をもとに考える
 1 はじめに
 2 追突事故の態様
 3 安全な車間距離とは
 4 追突事故の態様別検討
 5 おわりに
第3節 湾曲道路における事故をもとに考える
 1 はじめに
 2 自動車の曲進性能
 3 具体的事例の設定
 4 各地点における過失の有無の検討
 5 まとめ
 6 おわりに
第4節 駐車車両に対する衝突事故をもとに考える
 1 はじめに
 2 被疑者が駐停車車両の運転者であること(犯人性の裏付け)
 3 被疑者の予見可能性
 4 被疑者の回避可能性
 5 被疑者の過失行為
 6 被疑者の過失行為と衝突との間に相当因果関係があること
 7 その他証拠収集上の問題
 8 おわりに
第5節 自動車運転過失致死傷事件の公訴事実記載の作法
 1 はじめに
 2 公訴事実の構造
 3 公訴事実の各段落の意義とその記載の仕方
 4 道路交通法違反(不救護・不申告)を併合罪として起訴する場合 の留意点
 5 おわりに

第2章 道路交通法上の義務と過失
第1節 横断歩道・自転車横断帯上の事故をもとに考える
 1 はじめに
 2 道路交通法第38条第1項の義務を基に自動車運転過失致死傷罪の注意義務を構成する場合の留意点
 3 道路交通法第38条第2項の義務を基に自動車運転過失致死傷罪の注意義務を構成する場合の留意点
 4 訴因構成の重要性
 5 おわりに
第2節 信号無視・看過による事故をもとに考える
 1 はじめに
 2 なぜ信号表示に従わなかったことによって人身事故を起こした車両の運転者に自動車運転過失致死傷罪が成立するか
 3 車両の運転者が信号表示に従わなかったために起きた事故の態様
 4 事故の態様と過失の構成
 5 具体的事故において信号無視と信号看過のいずれの過失を認定するか
 6 信号無視により発生した事故を捜査する場合の留意点
 7 おわりに

第3章 予見可能性を基礎付ける事実についての捜査
第1節 見通し状況に関する捜査
 1 はじめに
 2 見通し状況に関する実況見分をする際の基本的な考え方
 3 被疑車両の走行速度を前提とした見通し状況の見分と予見可能性の有無の判断
 4 被疑者に徐行義務が課せられる場合の見通し状況の見分
 5 被疑者に一時停止義務が課せられる場合の見通し状況の見分
 6 見通し状況の見分をするに当たって,被疑者の目の位置の設定に工夫を要する事例
 7 おわりに
第2節 夜間の対歩行者あるいは対自転車事故の捜査
 1 はじめに
 2 なぜ前照灯の照射範囲が問題になるのか
 3 前照灯の照射実験をする際の留意点
 4 前照灯の照射範囲(照射の幅)を明らかにする照射実験の方法
 5 照射実験の結果と過失の認定
 6 前照灯の照射範囲に応じた速度に調節する義務
 7 おわりに

第4章 回避可能性についての捜査
第1節 「慌て……した過失」はありえないことについて
 1 はじめに
 2 なぜ「慌てて……した過失」はありえないのか
 3 被疑事実等に誤って「慌てて……した過失」と記載された事例の検討
 4 おわりに
第2節 回避可能性と回避措置についての取調べ0
 1 はじめに
 2 具体的事例
 3 被疑者の取調べのポイント
 4 公訴事実の起案
 5 被疑者の取調べと調書の作成
 6 おわりに

第5章 事実と過失の認定及び捜査手法
第1節 第三者目撃供述の信用性
 1 はじめに
 2 事案の概要
 3 通行人の信号表示に関する異なる供述
 4 補充捜査の結果
 5 事故の態様と過失の認定
 6 なぜ利害関係のない第三者が虚偽供述をしたのか
 7 第三者目撃者が一人だけであったならどうすべきか
 8 おわりに
第2節 送致記録の検討と補充捜査の手法
 1 はじめに
 2 具体的事例
 3 送致記録検討後の捜査手順
 4 被疑者の過失をどのように捉えるべきかの検討(手順①)
 5 過失の想定(手順②)
 6 想定した過失を認定するための問題点の検討(手順③)
 7 補充捜査方針の策定(手順④)
 8 補充捜査の実施(手順⑤)
 9 事実関係の確定(手順⑥)
 10 過失認定(手順⑦)
 11 公訴事実の起案(手順⑧)
 12 おわりに
第3節 事故態様の否認に対する一つの捜査手法
 1 はじめに
 2 送致記録の証拠関係
 3 捜査に必要な二つの「ソウゾウリョク」
 4 送致記録の証拠関係からどのような事故の態様がイメージできるか
 5 取調べは工夫次第
 6 被疑者は簡単に自白しないもの
 7 自白獲得のための舞台造り
 8 被疑者の取調べ
 9 その後の捜査
 10 おわりに

事項索引
 
 
 

 

駐車容疑で-大阪府警

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体「在日本朝鮮青年同盟大阪府本部」(大阪市東成区)前の市道に違法駐車を繰り返したとして、大阪府警東成署は5日、車庫法違反容疑で、同本部委員長の成耆晃容疑者(33)=同市城東区永田=と職員3人の計4人を逮捕し、同本部が入る朝鮮総連東成支部を家宅捜索した。
 逮捕容疑は7~8月、同本部前の市道に乗用車を駐車し、車庫代わりに使った疑い。4人とも「駐車違反と分かっていた」などと容疑を認めているという。
 
 
 
自宅近くのコインパーキングに料金を支払わずに、 高級外車を駐車し続けたとして、 小野澤敬容疑者(45)が威力業務妨害の疑いで警視庁に
逮捕されました。
 
 
 
迷惑駐車のフィットにレクサスがブチギレ。ドライブレコーダー
 
 


[転載]駐車違反よりも気になる事

$
0
0
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3e-7a/cvilmogura/folder/1488570/34/49339134/img_0?20170401184950

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3e-7a/cvilmogura/folder/1488570/34/49339134/img_1?20170401184950

例のペンキや周辺で見かけた路駐の車


ぱっと見はあのペンキ屋と同じくらいの歩道駐車だと思いますが

この写真では見づらくなっている飲食店が問題なんです。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/3e/7a/cvilmogura/folder/1488570/img_1488570_49339134_0?1251941212


この明るすぎて文字が飛んでいる看板には
やきとり と書いてあるんです。

常々思ってきましたが、どうしてアルコールを提供する店に
駐車場が有るのでしょうか?
(あぁ、このやきとり屋にはありませんよ。だから歩道駐車なんですが・・)



もちろんやきとりを食べたところで下戸の人ならば
飲酒運転にもならないだろうし、一人だけ呑まない人がいれば
車に乗ってやってくるのも良いでしょう。





ただねぇ、こんな風に世間の迷惑を考えずに
路駐、しかも歩道を塞いでいるような輩が


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/3e/7a/cvilmogura/folder/1488570/img_1488570_49339134_1?1251941212

やきとり屋で酒も飲まずに帰るとは到底考えられない






ワゴン車にしても、スクーターにしても

まさかこのあと飲酒運転してないだろうなぁ



もぐらが20代前半にバイクで事故って入院していた大部屋で
隣にいた男性のはなし。
商店の寄り合いで一杯(コップで一つではなく沢山)のんだお父さんが
帰りにスクーターを運転していて途中T字路を曲がらずにブロック塀に激突
首から下が麻痺して寝たきりになっていました
小学校低学年の子を筆頭に幼稚園・保育園・そして乳飲み子を抱えたお母さんが
付きっきりで看病していましたが、あの後あの家族はどうなったんだろうなぁ・・・


写真の運転手さん達、大丈夫かしら?考えると夜も眠れないです(笑)

転載元: 勝手に告発!

[転載]白昼堂々と駐車違反

$
0
0

那覇市のモノレール「おもろまち駅」から北に向って、
次の駅を通り過ぎ、バイパス330号線ぞいに5分ほど歩くと
大きな歩道橋がある。

その右手に県営(市営)住宅があるが、
白昼堂々と狭い道路上に、
駐車禁止の表示があるのにもかかわらず
平気で駐車している。

ここでは車すれ違いの接触事故も起こっている。

そのときに交通警察官に申し入れ、さらに那覇警察署に電話して、
取締りを申し入れたが、まったく改善されていない。

◇◇ボーナスカット、昇給なし、でも私にはこれがある♪◇◇
  http://www.coco.tsukaeru.jp/leo/

転載元: 沖縄観光

[転載]歩道へ

$
0
0
なぜ歩行者の通路である歩道に乗り上げて駐車するのか?
これでは、歩道を通行する歩行者への通行妨害である。
それとも車道は駐車禁止だから、歩道に駐車すれば、駐車違反にならないとでも
思っているのか?こういうバカが多い!
イメージ

転載元: 冷や飯SR

[転載]歩道は車道 ?

$
0
0


  以前、韓国における駐車状況を紹介しましたが、今回その証拠写真を撮っ
  てきました(笑)

  「歩道は車道」のような状態になっています。ただし、これは地方都市の
  一部の状況です(誤解なきよう・・・)
  そうは云っても車道での駐車はあたりまえのように行われています。

  写真を良く見るとお分かりのように、歩道は三つのエリアに分かれていま
  す。商店側のエリアはその商店のクルマを駐車する為の場所ですあり、駐
  車違反ではありません。

  しかし、中央のエリアは自転車用、車道寄りは歩行者用となっているにも
  拘わらず総てのエリアをクルマが占領しています。

  日本で駐車違反の取締りを民間に委託することになった時、韓国はこの方
  式の先進国であり駐車違反が激減したと報道したNHKはこの実情を知っ
  ているのでしょうか。いい加減な報道はやめて欲しいものです。

転載元: 横浜生まれの家族の部屋

[転載]歩道は車道 ?

$
0
0


  以前、韓国における駐車状況を紹介しましたが、今回その証拠写真を撮っ
  てきました(笑)

  「歩道は車道」のような状態になっています。ただし、これは地方都市の
  一部の状況です(誤解なきよう・・・)
  そうは云っても車道での駐車はあたりまえのように行われています。

  写真を良く見るとお分かりのように、歩道は三つのエリアに分かれていま
  す。商店側のエリアはその商店のクルマを駐車する為の場所ですあり、駐
  車違反ではありません。

  しかし、中央のエリアは自転車用、車道寄りは歩行者用となっているにも
  拘わらず総てのエリアをクルマが占領しています。

  日本で駐車違反の取締りを民間に委託することになった時、韓国はこの方
  式の先進国であり駐車違反が激減したと報道したNHKはこの実情を知っ
  ているのでしょうか。いい加減な報道はやめて欲しいものです。

転載元: 横浜生まれの家族の部屋

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体「在日本朝鮮青年同盟大阪府本部」(大阪市東成区)前の市道に違法駐車を繰り返したとして、大阪府警東成署は5日、車庫法違反容疑で、同本部委員長の成耆晃容疑者(33

$
0
0




朝鮮総連傘下の幹部逮捕=違法駐車容疑で-大阪府警

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体「在日本朝鮮青年同盟大阪府本部」(大阪市東成区)前の市道に違法駐車を繰り返したとして、大阪府警東成署は5日、車庫法違反容疑で、同本部委員長の成耆晃容疑者(33)=同市城東区永田=と職員3人の計4人を逮捕し、同本部が入る朝鮮総連東成支部を家宅捜索した。
 逮捕容疑は7~8月、同本部前の市道に乗用車を駐車し、車庫代わりに使った疑い。4人とも「駐車違反と分かっていた」などと容疑を認めているという。
 同署によると、数年前から違法駐車に関する苦情が約50件寄せられていた。(2013/09/05-18:41)
 
鶴橋駅前における駐車違反のために、
彼が大怪我をした



イメージ 1
 
 



イメージ 2


イメージ 3




イメージ 4


 
なにわ346ゆ     ベンツ
 
 

下味原交差点(玉造筋)以西が主に片側3車線の6車線道路、以東が片側2車線の4車線道路である。難波交差点付近から日本橋1交差点(堺筋)付近にかけては違法駐車およびタクシーの二重・三重駐車によって、鶴橋駅付近は違法駐輪によって車線が防がれて渋滞がよく発生する。
 

駐車できない場所と駐車方法

駐車も停車も禁止している場所(道路交通法第44条等)

  • 道路標識や道路標示により駐車及び停車が禁止されている場所
  • 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
  • 交差点の側端又は道路の曲がり角から5メートル以内の部分
  • 横断歩道又は自転車横断帯の前後からそれぞれ前後に5メートル以内の部分
  • 安全地帯が設けられている道路の当該安全地帯の左側の部分及び当該部分の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の部分
  • 乗合自動車の停留所又はトロリーバス若しくは路面電車の停留場を表示する標示柱又は標示板が設けられている位置から10メートル以内の部分(当該停留所又は停留場にかかる運行系統に属する乗合自動車、トロリーバス又は路面電車の運行時間中に限る。)
  • 踏切の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の部分
  • 高速自動車道、自動車専用道路(パーキングエリア等を除く。道路交通法第75条の8)

駐車を禁止している場所(道路交通法第45条)

  • 人の乗降、貨物の積み下ろし、駐車又は自動車の格納もしくは修理のため道路外に設けられた施設又は場所の道路に接する自動車用の出入り口から3メートル以内の部分
  • 道路工事が行われている場合における当該工事区域の側端から5メートル以内の部分
  • 消防用機械器具の置場若しくは消防用防火水槽の側端又はこれらの道路に接する出入り口から5メートル以内の部分
  • 消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置又は消防用防火水槽の吸水口若しくは吸管投入孔から5メートル以内の部分
  • 火災報知器から1メートル以内の部分
  • 右側の道路上に3.5メートル以上の余地がない場合

定められた駐車の方法に従うこと(道路交通法第47条)

  • 車両は、駐車するときは、道路の左側端に沿い、かつ、他の交通の妨害とならないようにしなければならない。
  • 幅75センチ以下の路側帯、駐停車禁止路側帯(実線と破線2本)、歩行者用路側帯(実線2本)には駐車できない。
  • 幅75センチ以上の広い路側帯は車両を入れて駐車できるが、この場合、車両の左側に75センチの余地を空けなければならない。
  • 道路標示で駐車の方法が指定されているときは、その方法に従うこと

保管場所としての道路の使用禁止

駐車禁止除外措置については、保管場所法(自動車の保管場所の確保等に関する法律)の規定は適用されません。自宅前道路等を保管場所に使用しないでください。
違法駐車問題が大きな社会問題となっている現状を十分認識され、必要最小限度の標章使用に努めていただき、良好な駐車秩序の確立にご協力をお願いします。
保管場所としての道路の使用禁止(保管場所法第11条第1項及び第2項)
  • 第1項(車庫代わり駐車)→3月以下の懲役又は20万円以下の罰金
  • 第2項(長時間駐車)→20万円以下の罰金
 
 
 
 
奈良364ふ  白 レクサス
 
 

駐車できない場所と駐車方法(図例)

駐車も停車も禁止している場所(道路交通法第44条等参照)

1. 駐停車禁止標識や道路標示(黄色の実線)のある場所
2. 交差点、横断歩道、自転車横断帯、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂、トンネル
3. 交差点の側端又は道路の曲がり角から5メートル以内
4. 横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5メートル以内
5. 安全地帯の左側とその前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内
6. バス、路面電車の停留所(停留場)の標示柱(標示板)から10メートル以内
7. 踏切およびその前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内
 

駐車を禁止している場所(道路交通法第45条参照)

1. 駐車場や車庫などの自動車用の出入り口から3メートル以内
2. 道路工事区域の側端から5メートル以内
3. 消防用機械器具置場や消防用防火水槽の側端又はその出入り口から5メートル以内
4. 消火栓や指定消防水利の標識および消防用防火水槽の吸水口や吸管投入孔から5メートル以内
5. 火災報知器から1メートル以内
6. 車両を駐車した場合に、車両右側の道路上に3.5メートル以上の余地がない場所

駐車や停車の方法に従わなければならない場合(道路交通法第47条参照)

1. 車両を駐車する時は、道路の左側端に沿ってください。(歩道上駐車、右側駐車、斜め駐車は違反になります)
2. 幅75センチ以下の路側帯、駐停車禁止路側帯(実線と破線2本)、歩行者用路側帯(実線2本)には駐停車できません。
3. 幅75センチ以上の広い路側帯は車両を入れて駐車できますが、この場合、車両の左側に75センチの余地を空けてください。
4. 道路標示で駐停車の方法が指定されているときは、その方法に従ってください。
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 7






イメージ 6
黒のベンツ  なにわ337 も・・77 の前ナンバープレートが見えません。


イメージ 8

下寺町交差点の歩道橋の下は、駐車違反が多い


イメージ 9


 
神戸331の   レクサス 白ワゴン

nextone.biz/wp/news/staff/14307/ - キャッシュ
えっ! 何!! このナンバープレート!!! s-P1060931. 先日、京都にお出掛けして いる時に 遭 遇 しました(>∀<b)b. s-P1060932. 一緒に 大阪方面 の 高速道路 に 乗りました~♪. 途中で別れちゃいましたが、どちらに向かわれたのでしょ ...



イメージ 10

天満橋や谷町 周辺の駐車違反違反情報募集します

$
0
0




天満橋や谷町 周辺の駐車違反違反情報募集します
 
大阪市中央区島町1丁目2-12
グランシス天王寺
 

 
 
 
イメージ 2


イメージ 8
 
[ 建物PR ]
大阪市中央区島町1「京阪中之島線 天満橋駅から徒歩2分」の-駅近賃貸マンション。
「京阪中之島線 天満橋駅まで徒歩5分」の便利な2WAYアクセス。
2007年05月築の15階建-インターネット対応、CSアンテナ、BSアンテナ、オートロック、宅配ボックス、駐輪場、駐車場有のある一人暮らし向け賃貸物件です。
 

違法駐車について

http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/chukin_jogai/reiji.jpg

 保管場所法違反
 道路に長時間、反復継続して駐車することはできません。
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 
[ 部屋PR ]
15階建-6階部分 広さ48.75m2 1LDK「洋室5 LDK13」間取りの角部屋です。
室内洗濯機置場、ガスコンロ対応、バス・トイレ別、フローリング、システムキッチン、追い焚き、シャンプードレッサー、バルコニー、浴室乾燥機
大阪市中央区、ペット犬(1匹)猫(1匹)まで飼育可能マンション!築浅でカッコいいマンションです!☆ペット可・二人入居可☆

 

消火栓、指定消防水利の標識の位置、消防用防火水槽の吸水口・吸管投入孔から5メートル以内の部分

奈良 300ゆ4000 白 クラウン
なにわ353た1212
神戸 350 ・727
和泉 330す1418 黒 トヨタ 消火栓前
 
イメージ 6

除外標章を掲出しても除外の対象とならない場所(例)


 駐車の際は必ず付近の交通規制や道路の状況を確認してください。
※ 法定の駐車禁止場所及び駐停車禁止場所、並びに指定の駐停車禁止場所は除外の対象ではありません。

記載事項の変更の届出
  •  除外標章の記載事項に変更が生じたときは、「除外標章記載事項変更届」に必要事項を記載し、変更前の標章及び変更が生じたことを証明できる書類(運転免許証、住民票など)を添えて、遅滞なく、警察署に届けなければなりません。

イメージ 21
 
 
大乃や・公園前
大阪 339せ・228
堺  100さ1760黒 トヨタワゴン
和歌山300は3813
 
なにわ315め・777 シルバー 谷町九丁目2-27フォアビル前
和泉 331み1192 レクサス 黒
 
 
大阪 33 る1358
 
滋賀312な・111
 
大阪市中央区島町1-4-8
 神戸344め1225
なにわ353ゆ1027
 
 
 
 
大阪東警察は、何をしているのでしょうか?
 
など




 

朝鮮総連傘下の幹部逮捕=違法駐車容疑で


 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体「在日本朝鮮青年同盟大阪府本部」(大阪市東成区)前の市道に違法駐車を繰り返したとして、大阪府警東成署は5日、車庫法違反容疑で、同本部委員長の成耆晃容疑者(33)=同市城東区永田=と職員3人の計4人を逮捕し、同本部が入る朝鮮総連東成支部を家宅捜索した。
 逮捕容疑は7~8月、同本部前の市道に乗用車を駐車し、車庫代わりに使った疑い。4人とも「駐車違反と分かっていた」などと容疑を認めているという。


道路交通法第2条第1項第18号
「駐車」の定義

車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)又は、車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。


http://www.police.pref.fukuoka.jp/data/open/cnt/3/291/1/houti.JPG


 
第十一条 何人も、道路上の場所を自動車の保管場所として使用してはならない。
 
 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
 
 自動車が道路上の同一の場所に引き続き十二時間以上駐車することとなるような行為
 
 自動車が夜間(日没時から日出時までの時間をいう。)に道路上の同一の場所に引き続き八時間以上駐車することとなるような行為
第十七条 次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
 第九条第一項の規定による公安委員会の命令に違反した者
 第十一条第一項の規定に違反して道路上の場所を使用した者
 次の各号のいずれかに該当する者は、二十万円以下の罰金に処する。
 自動車の保管場所に関する虚偽の書面を提出し、又は警察署長に自動車の保管場所に関する虚偽の通知を行わせて、第四条第一項の規定による処分を受けた者
 第十一条第二項の規定に違反した者
 次の各号のいずれかに該当する者は、十万円以下の罰金に処する。
 第五条、第七条第一項(第十三条第四項において準用する場合を含む。)又は第十三条第三項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者
 第九条第六項の規定に違反した者
 第十二条の規定による報告をせず、若しくは資料の提出をせず、又は虚偽の報告をし、若しくは虚偽の資料を提出した者

第十八条 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関し、前条の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても、同条の罰金刑を科する。




 
 


イメージ 1




イメージ 2


イメージ 3



イメージ 4

イメージ 6


イメージ 5

ドライバーのみなさんへ

・ 車は必ず駐車場にいれましょう。
・ マイカー通勤等を自粛しましょう。

次のような場所等でも、駐車違反になります。

・・・勘違いしていませんか
○ 客(人)待ち
○ 荷待ち
○ 5分を超える貨物の荷卸ろし
○ 故障等の理由で継続的に停止
でも駐車禁止場所では駐車違反となります。
http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/park/counterplan/img/tyusya_4.gif
この場所では、法定の駐車(停車)違反になります!
・ 交差点内やその前後5メートル以内の駐停車
・ 横断歩道やその前後5メートル以内の駐停車
・ バス停などの停留所から10メートル以内の駐停車
・ 歩道上駐車
・ 二重駐車
上記の他、消火栓から5メートル以内、火災報知器から1メートル以内、車庫から3メートル以内等の駐車が禁止されます。
駐停車禁止場所では、特に厳しく取締ります。
 

 

イメージ 3

[転載]重点地区MAP 駐車違反取締り民間委託 駐車監視員 使用者放置違反金制度 道交法改正

$
0
0
いよいよ6月1日から始まる道交法改正 駐車違反取締り民間委託 駐車監視員 使用者放置違反金制度
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-aa-81/kinpachu_sensei/folder/622783/53/36859353/img_0?20130921204056
認定監視員は二人以上一組で順路を巡回し、
チョークを使わず即、デジカメで記録し違反章を貼る
みなし公務員の為トラブルは公務執行妨害扱い(警官が居れば現行犯逮捕)
労働時間分の収入で、歩合制ではないので、過度な取締りはないとしても
問題は…出頭に応じない場合、名義人(法人を含む)に放置違反金の責任が問われる事。

運転者当事者反則金 → 国庫 点数による行政処分アリ (6点で免停)
使用者名義人違反金→地方自治体半年に3回で20日間の使用制限 (現車限定)
 
それでも放置違反金を払わず更に無視し続けて悪質とみなされた場合は車検拒否。
名義変更したら解決する事では??? 使用制限中はトレードすれば済む。それはともかく
要するに、出頭せず使用者として違反金を払えば点数処分されずに皆ゴールド免許に…
免停を意識せずに駐車違反できるようになった訳です。

なんかオカシイと思いますが、
警視庁からすれば、これでイィんです。
未払いの反則金も違反金として回収しやすい条件になり
即違反取締りの効率化によって検挙数も上がって
要は、金さえ集まれば、ゴールド免許化現象なんて御構い無し…

もう一つの問題点は、駐車監視員の資格は、元警察官が一部免除され優遇されています。
と、いう事は… 警察官OBの天下り先になる事です。採用の権限的にも問題視されてます。
この道交法改正は表向きは綺麗言ですが、実質は裏事情の為だというのが解りますネ

各県警HP等で取り締まり重点地区のガイドラインが公開されています。 
例えばこんな感じです↓は、駐車違反で有名な名古屋の栄です。
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-aa-81/kinpachu_sensei/folder/622783/53/36859353/img_1?20130921204056
警察署の管轄(区)ごとに↓公開されています。
愛知県の場合はこのようにそれぞれの管轄別なってます。

参考になったでしょうか? 実際に改正後で取り締まりの現状が解り次第、情報をコメントに御願い致します。
特に気になるのは、バイクの重点地区です。東京のように歩道の無い路側帯は駐輪違反適用ですが、
歩道に停めた場合は、警察の管轄では無く、市などの管轄で撤去手数料だけだと思うのです。
歩道に駐車したにも関わらず、違反取締りを受けた話を耳にされたら情報お寄せ御願いします。

転載元: ●●客観洞察ラテラルシンキングタイムBY金髪先生(高校教員免許)

[転載]駐車禁止 レクサス バカ丸出し

$
0
0

駐車できない場所と駐車方法(図例)

駐車も停車も禁止している場所(道路交通法第44条等参照)

1. 駐停車禁止標識や道路標示(黄色の実線)のある場所
2. 交差点、横断歩道、自転車横断帯、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂、トンネル
3. 交差点の側端又は道路の曲がり角から5メートル以内
4. 横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5メートル以内
5. 安全地帯の左側とその前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内
6. バス、路面電車の停留所(停留場)の標示柱(標示板)から10メートル以内


イメージ


駐車を禁止している場所(道路交通法第45条参照)

1. 駐車場や車庫などの自動車用の出入り口から3メートル以内
2. 道路工事区域の側端から5メートル以内
3. 消防用機械器具置場や消防用防火水槽の側端又はその出入り口から5メートル以内
4. 消火栓や指定消防水利の標識および消防用防火水槽の吸水口や吸管投入孔から5メートル以内
5. 火災報知器から1メートル以内
6. 車両を駐車した場合に、車両右側の道路上に3.5メートル以上の余地がない場所

駐車や停車の方法に従わなければならない場合(道路交通法第47条参照)

1. 車両を駐車する時は、道路の左側端に沿ってください。(歩道上駐車、右側駐車、斜め駐車は違反になります)
2. 幅75センチ以下の路側帯、駐停車禁止路側帯(実線と破線2本)、歩行者用路側帯(実線2本)には駐停車できません。
3. 幅75センチ以上の広い路側帯は車両を入れて駐車できますが、この場合、車両の左側に75センチの余地を空けてください。
4. 道路標示で駐停車の方法が指定されているときは、その方法に従ってください。
(注)時間制限駐車区間駐車枠(パーキング・メーター、パーキング・チケット)で標章を掲出して駐車する場合は、メーター、チケットの作動および発給手数料(300円)は要りませんが、できる限り短時間の利用をお願いします。 
www.youtube.com/watch?v=FR1RKZUCHIk
... に個人情報の張り紙!!【無断駐車・路上駐車・駐車禁止】 □動画内容 【衝撃・驚愕】 繰り返 ...
再生時間:10:38
投稿日:2016年2月24日

【無断駐車・路上駐車・駐車禁止】

車社会の今日、自分勝手に
衝撃・驚愕のルールをつくり
他人に迷惑をかける事は避けたいですね。

詳しくは動画を御覧ください。


■関連動画(関係が深い動画です)

繰り返し違法駐車するDQN車に怒りの制裁!ドアロック解除して前輪とハンドルを外してやった結果→
https://www.youtube.com/watch?v=dF5d0...
ちゃんねる衝撃ング

路上駐車していた自分の車に戻ると一枚の張り紙が…そこには、驚くべき文字で考えもしなかった内容が書かれていた…
https://www.youtube.com/watch?v=3D6Xv...
【涙腺崩壊】素敵なstory

すき家で駐車禁止取締DQNレクサス品川3333バカ丸出し
https://www.youtube.com/watch?v=OHgYW...
reoyuzi

違法駐車制裁! 閉じ込めて旦那と実家 に帰ったwww
https://www.youtube.com/watch?v=h15Ye...
ippon 5box

衝撃的 中国のBMW無断駐車の撤去方法がやばい 危険
https://www.youtube.com/watch?v=Za40J...
crz r

路上駐車していた自分の車に戻ると一枚の張り紙が…そこには、驚くべき文字で考えもしなかった内容が書かれていた…
https://www.youtube.com/watch?v=gXwaO...
心を揺さぶる感動秘話

【DQN返し】DQN男女がうちの駐車場に無断駐車⇒注意したら、逆ギレ⇒ベンツに乗った893風の父が帰ってきて・・〈スカッとスッキリチャンネル〉
https://www.youtube.com/watch?v=NKFPX...
痛快!スカッとスッキリチャンネル

matsukikazuya.blog42.fc2.com/blog-entry-1157.html?sp - キャッシュ
2015年10月9日 - 超過90分でした。 さすが高級車レクサスの運転手。 駐禁の違反金なんて気にならない くらいリッチなんですね。 でも駐車違反はダメですよ。 駐車監視員のみなさん、 今後も 高級車もビシッと取り締まってくださいね。 高級車は見逃してくれるだ ...

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp > ... > ご近所の悩み - キャッシュ
駐車違反?入り口占拠?もちろん、迷惑駐車や駐車違反は他人にも迷惑ですし、 泣き寝入りする必要はない。 ですが、それによって ... お隣の車の盗難警報装置 駐車場 で我が家の車の(デリカ)隣がセダン(レクサス)... 駐車違反はどこに通報 ...



response.jp > ホーム > 自動車 社会 > 社会 - キャッシュ
愛知県警は13日、身体障害者などに愛知県公安委員会が警察を通して交付している「 駐車禁止除外標章」を偽造し、駐車監視員の業務を妨害したとして、名古屋市内に在住 する男3人を偽計業務妨害容疑で逮捕した。

転載元: レクサスの除外標章不正が多いのブログ

[転載]駐車違反

$
0
0

今日、6月1日から違法駐車の取締りが変わる。
愛知県警のHPによると
車両の所有者などを対象とした放置違反金の制度が導入されます
・民間の駐車監視員が放置駐車違反の確認を行います
・悪質・危険・迷惑な違反に重点を置き,短時間の放置駐車も取締ります
・放置違反金を納付しないと車検が受けられなくなります

ということで、該当区域の詳細を調べてみた。

名古屋中心部では、二輪車も取り締まりの対象のようです。
気をつけなくちゃ・・・。

(下記URL参照)
http://www.pref.aichi.jp/police/

転載元: blog:僕の細道

[転載]駐車違反???

$
0
0

また駐車違反のシールが貼られていた。

昨日も自分のエリアに無断駐車されていたので
公園横に停めておいた。

朝、動かそうと思って車のところに行ったら
駐車違反のシールが貼られていた。

那覇署の井上が担当なので
私のエリアに停めた車のレッカー移動を相談してみます。

転載元: RISA’s Blog

[転載]駐車違反・・・・。

$
0
0

今さっき帰ってまいりました!

昨日もいつも通り電車でたかに会いにいきました。
それでさぁ、
電車で冷や汗かいたわぁ。
なんか電車乗ったとたんにお腹がコロコロしてたのね。
けど、痛いわけでもなく
お腹の中で空気がコロコロしてる感じで、
気にすることもなく本読んでたのよ。

そしたら草加に近づくにつれて
お腹痛くなってきて、
これはトイレいかないとやばいかも!!!って
状況に陥りました。

お腹はどんどん痛くなっていく一方・・・。

草加まであと3分てところで
我慢の限界!
本も読んでる場合じゃなくなって
必死でお尻の穴を
キュッとしめてましたw

けど、ほんともれそうで冷や汗ダラダラ。
う゛ーーーー!もれる!!!!!!
ってところで
草加到着!
けど、そこでまたでちゃいそうになって
必死にしめてトイレにかけこんだよw

まじ一生の中で一番あせったかも!
この年になっておもらし!?!?
って感じでした(・Θ・;)アセアセ…

そしてやっとたかに会えた!

まずドンキにいって買い出し♪

○ン○ーム、豆乳、さくら大根、
そしてスリッパを買いました!(買ってもらいましたw)

前たかがみな用にスリッパ買ってくれたんだけど、
たかのうちで飼ってるゴールデンのドンちゃんに
イタズラされ、
ボロボロになってしまったので
また買ってもらいました☆
ちなみにこのスリッパはたかんちで履く用ですよん(*´∇`*)

それからたかんちにレッツゴー!

たかの部屋でスエットに着替えてたら
たかがケーキもってきてくれた!
みなの大好きなケーキを買ってくれてたのぉぉぉ□胞...φ( ̄▽ ̄*)ポッ
まだお腹痛かったけど
せっかく買ってきてくれたので食べました♪
けど、半分くらいしか食べれなくて
あとはたかに食べてもらったヽ(*^^*)ノ

あと、みなが作ったババロアあげたー!

すっごい喜んでくれたから大満足♪

で、みながお腹痛いため○はなしで、
イチャイチャして寝ました。
けど、朝起きたら襲われたw
昨日買ったコ○ド○ム使ってw
みなはねぇ、PLAYBOYのスーパーミントが好き♪
ゴム臭くなくて好き(*^.^*)エヘッ

んで、今日は上野のアメ横にお買い物行く約束してたので
12時半くらいに出発!

都内って駐車料金ちょー高いのね!
1時間400円~600円だよ!?ありえねぇぇぇぇ!
で、ずっとパーキング探してたんだけど、
どこ行っても満車で
しょうがなく路駐することに・・・。
でも危険だからって1時間半後には戻ることにしてたんだ。
それで1時間半後に戻ったら、
見事にチョークされてました!w

急いで車移動。

で、
おっきい道路に移動して
また路駐し、
プリクラとってコージーでケーキ買って戻ったら
今度は駐車違反のチェーン?かけられてて
2人して目が点・・・・。

40分くらいとめてただけなのに!!!
しかもチョークもされてない。
普通はチョークされて、
1時間くらいしても移動してなかった場合チェーンじゃん!?
チョークもしないでいきなりチェーンかよ!
って思いながらしょうがなく近くの交番に・・・。
1万5千円の罰金だそうです。
あと2点減点。

いやぁ、痛いね。

みなはなんか悲しくて涙ポロポロ。
いきなりテンション落ちたし。
そりゃー違反は違反だけどさぁ、
周りにも路駐だらけなんだよ?
なのにたかの車だけ・・・。
おかしいって。

やるなら全部やれ!!!!アホ警察。

けど、その話をたかがお父さんにしたら、
バカバカ言いながらも1万5千円くれたそうですw
まぁお金の問題は解決w
けどゴールド免許じゃなくなっちゃったね。
5年すれば戻るけどさ・・。
なんかね。

それでまた、たかんち戻ってケーキ食べたりしてました。
そのあとチップスターを口移して食べたり、
チューしたり、
キスマークつけてやったりw
イチャイチャしまくってましたぁ★

それでちょこっと寝て、
テレビみて帰ることに。

たかにもう1泊してってって言われたけど、
そんな気分じゃなく
帰ってきてしまいました。

今日は早めに寝よっかな。
明日は月の宴にヘルプで行くから
疲れるだろうし
体力温存しておかなくては!

転載元: ☆結婚願望ありあり21歳☆

[転載]駐車違反なし


[転載]駐車違反 !?

$
0
0

コンビニにアイスを買いに行ってる隙に
博多駅で取り締まられました。
おじさんも不慣れなようで滑り込みセーフでした。
博多駅周辺は特に重点的に単車狩りをしてるんだそうです。
ちなみに単車は適当なお店(パチンコ屋)とか公園の中に停めるといいそうです。
何かちょっとおかしいような・・・

転載元: おとこメシ(team blue rain )

[転載]駐車違反ですよ

[転載]駐車違反

$
0
0
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-1f/fry_shrimp/folder/1417253/90/61729790/img_0?20170504144807

↑ 名場面?   迷場面!

















↓ おまけ

http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/2/2/228d3f24.jpg

   映画「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」(4月21日公開)

   の撮影がこのほど、関東近郊で行われ、歴代ヒーローと怪人ら計485人が勢ぞろいした。


   仮面ライダー50人とスーパー戦隊173人、怪人97人と戦闘員165人の

   スーツアクターによる空前のバトル。


   昨年公開の「スーパー戦隊199ヒーロー」では

   200人以上のヒーロー、怪人が出演したが、今回はその2倍以上。

転載元: フリー素材&水槽!

[転載]「駐車禁止除外標章不正が横行すれば、正しく使っている障害者らへの偏見につながる可能性がある。適正に使ってほしい」としている

$
0
0


イメージ

悪用絶えない駐禁除外標章、親族利用7割…兵庫


2016年12月15日 11時27分

 身体障害者らに交付される「駐車禁止除外指定車標章」を不正使用するドライバーが後を絶たず、兵庫県警が取り締まりを強化している。
 摘発件数は2011年には17件だったが、今年は10月末までに125件。障害者を乗せていないのに、家族らが標章を使って路上駐車するケースが多いといい、県警は、適正な利用を呼びかけている。
 県警によると、障害者が運転する車や介護者らが障害者を同乗させる車に標章を掲示すれば、パーキングメーターなどが設置された場所に無料で駐車できるほか、駐車禁止区間でも適切な方法であれば駐車違反に問われない。県内では11月末現在、6万342人に交付されている。
 標章は、障害者が通院したり外出したりするのを支援するのが目的だが、障害者が乗っていないのに、標章を掲げて駐車する不正が横行。繁華街で公道を駐車場代わりにした悪質なケースも目立つようになった。
 県警は12年以降、年数回、集中取り締まりを実施。標章を掲示した駐車車両について、運転者が戻るのを待って確認し、不正があれば駐車違反として反則金を課す。警告に従わずに不正を繰り返して標章の返納命令が出たケースもある。
 その結果、摘発件数は11年には17件だったが、13年には167件、14年には217件と増加。今年は10月末までに、125件に上る。
 県警が1~9月に摘発した118件を分析したところ、約7割は障害者の家族や親族だった。違法駐車した理由は、買い物や用事が約8割を占めた。県警の担当者は「障害者の家族らが日常的に使っている可能性がある」と指摘する。
 一方で、標章を偽造する悪質な事例もあり、県警は8月、知人の標章をカラーコピーして使ったとして、神戸市の男を偽造有印公文書行使容疑で書類送検した。県警は「不正が横行すれば、正しく使っている障害者らへの偏見につながる可能性がある。適正に使ってほしい」としている。

駐車できない場所と駐車方法(図例)

駐車も停車も禁止している場所(道路交通法第44条等参照)

1. 駐停車禁止標識や道路標示(黄色の実線)のある場所
2. 交差点、横断歩道、自転車横断帯、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂、トンネル
3. 交差点の側端又は道路の曲がり角から5メートル以内
4. 横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5メートル以内
5. 安全地帯の左側とその前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内
6. バス、路面電車の停留所(停留場)の標示柱(標示板)から10メートル以内
7. 踏切およびその前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内
8. 高速自動車道、自動車専用道路(パーキングエリア等を除く。道路交通法第75条の8)

駐車を禁止している場所(道路交通法第45条参照)

1. 駐車場や車庫などの自動車用の出入り口から3メートル以内
2. 道路工事区域の側端から5メートル以内
3. 消防用機械器具置場や消防用防火水槽の側端又はその出入り口から5メートル以内
4. 消火栓や指定消防水利の標識および消防用防火水槽の吸水口や吸管投入孔から5メートル以内
5. 火災報知器から1メートル以内
6. 車両を駐車した場合に、車両右側の道路上に3.5メートル以上の余地がない場所

駐車や停車の方法に従わなければならない場合(道路交通法第47条参照)

1. 車両を駐車する時は、道路の左側端に沿ってください。(歩道上駐車、右側駐車、斜め駐車は違反になります)
2. 幅75センチ以下の路側帯、駐停車禁止路側帯(実線と破線2本)、歩行者用路側帯(実線2本)には駐停車できません。
3. 幅75センチ以上の広い路側帯は車両を入れて駐車できますが、この場合、車両の左側に75センチの余地を空けてください。
4. 道路標示で駐停車の方法が指定されているときは、その方法に従ってください。
(注)時間制限駐車区間駐車枠(パーキング・メーター、パーキング・チケット)で標章を掲出して駐車する場合は、メーター、チケットの作動および発給手数料(300円)は要りませんが、できる限り短時間の利用をお願いします。 


転載元: レクサスの除外標章不正が多いのブログ

[転載]路上駐車をネットでさらし者に! 恐怖アプリが広告賞受賞。または即刻110番。除外標章不正使用疑惑も直ちに110番!

$
0
0

違法駐車をネットでさらし者に! 恐怖アプリが広告賞受賞

違法駐車などの迷惑者を晒せるシステム


「カンヌライオンズ」(国際クリエイティビティフェスティバル)には、2012年から「モバイル部門」が新設された。スマートフォンを使ったプロモーションが、今後重視されてくることの表れだろう。

最初に、金賞を受賞した「PARKING DOUCHE」を見てみよう。

オンライン・シティガイド「ザ・ヴィレッジ」は、社会問題になっている駐車違反に対する読者の注意を引こうと頭をひねった。
その結果、駐車違反をする車のナンバープレートを市民に撮影してもらい、ネット上にさらすことを考えついた。

ご近所さんの画面に「迷惑車両」が割り込んでくる

違法駐車という社会問題をスマホで解決する「PARKING DOUCHE」 困った市民は、iPhoneアプリでその車のナンバープレートを撮影し、車種や色を入力する。エントリーボタンを押すと、IPアドレスが近い地域の読者が見ている「ザ・ヴィレッジ」の画面に、その車の写真のアバターが登場して、記事の閲覧を妨げ始める。

当然読者はこれにいらだつが、これを消すには、この車の情報をフェイスブックに投稿しなければならない。「SHARE TO REMOVE」というボタンを押して無事に投稿を完了すると、
ふたたび安心してサイトを見ることができる。

投稿された情報は、フェイスブックだけでなく、ツイッターやタンブラー、ピンタレストといったSNSで、ネット上に拡散する可能性がある。

この情報を見た「友達」は、迷惑な違法駐車がネット上にさらされるリスクを学習し、自分も気をつけようと思うだろう。車の持ち主が分かる人の目に触れれば、「お前の車で困っている人がいるみたいだぞ」と連絡が行って、移動してもらえるかもしれない。





 
 

駐車禁止除外標章の正しい使い方

駐車禁止から除外されるのは、次の1~4の条件をすべて満たしている場合に限ります。条件を満たさない標章の使用は、駐車違反や駐停車違反として放置車両確認標章の取り付け、反則告知、レッカー移動などの措置を受ける場合があります。
  1. 本人が現に使用中の車両であること
    (注)「現に使用中」とは、本人が運転し駐車した場合、又は本人を同乗させ運転し、駐車した場合をいいます。
    (注)次のような場合は、本人が現に使用中の車両とは認められません。
    • 本人を自宅に残したまま、家の者が本人の薬をもらうため駐車し、病院に行っていた場合
    • 入院中の本人の依頼で買い物に行き、出先で駐車していた場合など
  2. 有効期限内の標章を掲出していること
  3. 駐車時、車両の前面の見やすい箇所に掲出していること
  4. 駐車禁止の道路標識や道路標示(黄色の破線)のある場所で、次項4の1及び2に記載された場所でなく、かつ、3に記載された駐車の方法に従っていること

駐車できない場所と駐車方法

駐車も停車も禁止している場所(道路交通法第44条等)

  • 道路標識や道路標示により駐車及び停車が禁止されている場所
  • 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
  • 交差点の側端又は道路の曲がり角から5メートル以内の部分
  • 横断歩道又は自転車横断帯の前後からそれぞれ前後に5メートル以内の部分
  • 安全地帯が設けられている道路の当該安全地帯の左側の部分及び当該部分の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の部分
  • 乗合自動車の停留所又はトロリーバス若しくは路面電車の停留場を表示する標示柱又は標示板が設けられている位置から10メートル以内の部分(当該停留所又は停留場にかかる運行系統に属する乗合自動車、トロリーバス又は路面電車の運行時間中に限る。)
  • 踏切の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の部分
  • 高速自動車道、自動車専用道路(パーキングエリア等を除く。道路交通法第75条の8)
 

駐車できない場所と駐車方法(図例)

駐車も停車も禁止している場所(道路交通法第44条等参照)

1. 駐停車禁止標識や道路標示(黄色の実線)のある場所
2. 交差点、横断歩道、自転車横断帯、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂、トンネル
3. 交差点の側端又は道路の曲がり角から5メートル以内
4. 横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5メートル以内
5. 安全地帯の左側とその前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内
6. バス、路面電車の停留所(停留場)の標示柱(標示板)から10メートル以内
7. 踏切およびその前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内
8. 高速自動車道、自動車専用道路(パーキングエリア等を除く。道路交通法第75条の8)
 
 

駐車を禁止している場所(道路交通法第45条)

  • 人の乗降、貨物の積み下ろし、駐車又は自動車の格納もしくは修理のため道路外に設けられた施設又は場所の道路に接する自動車用の出入り口から3メートル以内の部分
  • 道路工事が行われている場合における当該工事区域の側端から5メートル以内の部分
  • 消防用機械器具の置場若しくは消防用防火水槽の側端又はこれらの道路に接する出入り口から5メートル以内の部分
  • 消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置又は消防用防火水槽の吸水口若しくは吸管投入孔から5メートル以内の部分
  • 火災報知器から1メートル以内の部分
  • 右側の道路上に3.5メートル以上の余地がない場合

駐車を禁止している場所(道路交通法第45条参照)

1. 駐車場や車庫などの自動車用の出入り口から3メートル以内
2. 道路工事区域の側端から5メートル以内
3. 消防用機械器具置場や消防用防火水槽の側端又はその出入り口から5メートル以内
4. 消火栓や指定消防水利の標識および消防用防火水槽の吸水口や吸管投入孔から5メートル以内
5. 火災報知器から1メートル以内
6. 車両を駐車した場合に、車両右側の道路上に3.5メートル以上の余地がない場所
 
 
 

定められた駐車の方法に従うこと(道路交通法第47条)

  • 車両は、駐車するときは、道路の左側端に沿い、かつ、他の交通の妨害とならないようにしなければならない。
  • 幅75センチ以下の路側帯、駐停車禁止路側帯(実線と破線2本)、歩行者用路側帯(実線2本)には駐車できない。
  • 幅75センチ以上の広い路側帯は車両を入れて駐車できるが、この場合、車両の左側に75センチの余地を空けなければならない。
  • 道路標示で駐車の方法が指定されているときは、その方法に従うこと 

駐車や停車の方法に従わなければならない場合(道路交通法第47条参照)

1. 車両を駐車する時は、道路の左側端に沿ってください。(歩道上駐車、右側駐車、斜め駐車は違反になります)
2. 幅75センチ以下の路側帯、駐停車禁止路側帯(実線と破線2本)、歩行者用路側帯(実線2本)には駐停車できません。
3. 幅75センチ以上の広い路側帯は車両を入れて駐車できますが、この場合、車両の左側に75センチの余地を空けてください。
4. 道路標示で駐停車の方法が指定されているときは、その方法に従ってください。
 
 

保管場所としての道路の使用禁止

駐車禁止除外措置については、保管場所法(自動車の保管場所の確保等に関する法律)の規定は適用されません。自宅前道路等を保管場所に使用しないでください。
違法駐車問題が大きな社会問題となっている現状を十分認識され、必要最小限度の標章使用に努めていただき、良好な駐車秩序の確立にご協力をお願いします。
保管場所としての道路の使用禁止(保管場所法第11条第1項及び第2項)
  • 第1項(車庫代わり駐車)→3月以下の懲役又は20万円以下の罰金
  • 第2項(長時間駐車)→20万円以下の罰金
 
 
 
イメージ
 
 
 
 
(停車及び駐車を禁止する場所)
第四十四条  車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
 
一  交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二  交差点の側端又は道路のまがりかどから五メートル以内の部分
三  横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に五メートル以内の部分
四  安全地帯が設けられている道路の当該安全地帯の左側の部分及び当該部分の前後の側端からそれぞれ前後に十メートル以内の部分
五  乗合自動車の停留所又はトロリーバス若しくは路面電車の停留場を表示する標示柱又は標示板が設けられている位置から十メートル以内の部分
 
 

転載元: 海上保安、国土防衛、美しい日本を私たちが行動して守りましょう

Viewing all 55 articles
Browse latest View live